• 2023.03.07

SIENTAでお散歩 かざはやの里(津)の梅まつり

2023年3月5日、愛車SIENTAで三重県津市にある「かざはやの里」に梅の花を見に行ってきました。朝方少し寒かったので、バイクではなく車でお出かけしました。「かざはやの里」は、東名阪自動車道「関I.C」~伊勢自動車道「久居I.C」より車で5分くらいの所にあリます。2020年の6月に”あじさいまつり”に行ってなかなか良かったので、今回の”梅まつり”も期待して行ってきました。期待を裏切られること無く […]

  • 2022.11.20

BURGMANでお散歩 そぶえイチョウ黄葉まつり

2022年11月19日、愛車「BURGMAN 200ABS」で、愛知県稲沢市祖父江町で開催されている「そぶえイチョウ黄葉まつり」にイチョウの黄葉写真を撮りに行ってきました。今年の開催期間は、11月19日(土)~27(日)で開催会場は、祖父江ぎんなんパークと祐専寺です。コロナのためしばらく開催されておらず3年越しの開催になるようです。 朝8時過ぎに家を出て、下道を走って会場近くの無料臨時駐車場「西島 […]

  • 2022.10.30

BURGMANでお散歩 せせらぎ街道の紅葉

11月10日、岐阜県の郡上から高山までせせらぎ街道を走って紅葉を見てきました。 往路は、東海北陸自動車道の郡上八幡ICからせせらぎ街道に向かいました。せせらぎ街道に入る前にトイレ休憩で「道の駅 明宝(磨墨の里)」に立ち寄り、名物の”明宝ハム”を美味しくいただきました。 「道の駅 明宝(磨墨の里)」からせせらぎ街道を20分位走ったところにある「道の駅 パスカル清見」の紅葉が綺麗だったので、写真を撮る […]

  • 2022.10.23

BURGMANでお散歩 安曇野〜戸隠・鏡池の秋

2022年10月21日(金)~10月22日(土)と愛車BURGMANで長野県長野市戸隠までお散歩に行ってきました。10月21日(金)は、朝早く自宅を出発し、中央高速から長野自動車道に入り安曇野ICを降りて、ICから約20分くらいにある「国営アルプスあづみの公園 (堀金・穂高地区) 」に行きました。穂高口近くのお花畑とコキアが綺麗だったので、写真を撮りながらお散歩してきました。 昼食は、あづみの公園 […]

  • 2022.10.02

BURGMANでお散歩 ひるがの高原 牧歌の里

2022年10月1日、新しい愛車「BURGMAN 200ABS」で、岐阜県郡上市高鷲町のひるがの高原にある「牧歌の里」に虹色の花畑を見に行ってきました。行きは、東海北陸自動車道のぎふ大和インターまで高速道路を使用して、「道の駅 古今 伝授の里やまと」に立ち寄り、「道の駅 白尾 ふれあいパーク」からやまびこロードでひるがの高原「牧歌の里」に行きました。まだ朝早いのか、もともと交通量が少ないのか判りま […]

  • 2022.09.25

BURGMANでお散歩 矢勝川堤の彼岸花

2022年9月24日、天気予報が、台風15号の来襲で悪天候になる予報が一転して、一日中晴れの予報になったので、XMAX250から買い替えた「BURGMAN 200ABS」の慣らし運転第2弾として、愛知県半田市にある矢勝川堤に咲いている彼岸花を見に行ってきました。 ETCの動作テストをしたかったので、名二環/名古屋亀山線から知多半島道路を使用して、矢勝川堤には午前8時前に到着しました。2022年9月 […]

  • 2022.09.18

BURGMANでお散歩 デンパーク

2022年9月17日、XMAX250から買い替えた「BURGMAN 200ABS」が納車されたので、朝、引き取りに行ってきました。大きすぎず小さすぎない絶妙なサイズ感で、XMAX250に比べて足付き性が格段に良くなりました。『ETC』、『GIVI【モノロックケース】B42N』とスマホ取り付け用の『マルチマウントバー』を追加装備として取りつけています。 XMAX250ではUSBソケットとその取り付け […]

  • 2022.09.03

XMAXでお散歩 京都大原の秋海棠

2022年8月26日、「♪京都~大原三千院♪」の近くにある「古知谷 阿弥陀寺」に秋海棠(シュウカイドウ)のお花がいっぱい咲いているというネット情報があったので、愛車XMAXで、京都大原にお散歩ツーリングに行ってきました。 往路は、名神高速の竜王ICから国道477号を走り、琵琶湖大橋を渡って「途中」(交差点の名前です)から国道367号で大原方面に向かいました。京都大原パブリックコースの少し手前に古知 […]

  • 2022.08.26

XMAXでお散歩 御嶽山「高山植物園」

2022年8月19日、夏の盛りとは思えないようなぐずついた天気が久しぶりに青空になるようだったので、愛車XMAXを駆って長野県木曽郡木曽町にある開田高原と御嶽山にお散歩ツーリングに行ってきました。 開田高原で朝取れのトウモロコシを買いたかったので朝早くに家を出て、中央自動車道を多治見ICから中津川ICまで走り、高速を出てからはひたすら国道19号を北上しました。朝早いためか渋滞に遭うこともなく、8時 […]

  • 2022.06.21

シエンタでお散歩 形原温泉あじさいの里

2022年6月20日、愛車シエンタで愛知県蒲郡市にある「形原温泉あじさいの里」に紫陽花を見に行ってきました。「形原温泉あじさいの里」は、東名高速の岡崎インターを降りて国道248号で蒲郡方面に30分くらいの所にあリます。毎年6月にあじさい祭りが開催されており、5万株のアジサイを見に約10万人の来訪者があるようです。梅雨時なので雨に降られるかもしれないのと、公式ホームページに『土日は渋滞いたしますので […]

  • 2022.06.05

XMAXでお散歩 ぎふワールド・ローズガーデン

2022年6月4日、自宅からそれほど遠くない岐阜県可児市にある「ぎふワールド・ローズガーデン」までバラの花を観に行ってきました。ぎふワールド・ローズガーデンは、2021年10月に公園の一番の魅力である「薔薇」を名称に取り入れて「花フェスタ記念公園」から名称変更になった公園で、約6,000品種、20,000株もの多彩な品種が植栽されたバラ園が有名な公園です。 「ぎふワールド・ローズガーデン」には、開 […]

  • 2022.05.14

XMAXでお散歩 となみチューリップフェア

2022年5月2日、3日と富山県砺波市までお散歩ツーリングに行ってきました。5月2日は移動日で、岐阜県の「白川郷」と富山県の「五箇山」の合掌造り集落(世界文化遺産)を見学して、砺波市のビジネスホテルに泊まり、5月3日朝から富山県砺波市で開催されていた「となみチューリップフェア」を観に行ってきました。 5月2日は、渋滞を避けて朝早く家を出て、東海北陸自動車道を使用して白川郷に向かいました。10時前に […]

  • 2022.04.17

XMAXでお散歩 滋賀農業公園ブルーメの丘

2022年4月16日、滋賀県の「滋賀農業公園ブルーメの丘」のチューリップが満開ということで、滋賀県までお散歩ツーリングに行ってきました。関西方面に下道で行く際は、鈴鹿スカイライン経由で行くことが多かったのですが、今回は鈴鹿スカイラインが工事で通行止めだったので、国道421号線の石榑峠(いしぐれとうげ)経由で行くことにしました。国道421号線の石榑峠(いしぐれとうげ)は、その昔は酷道と呼ばれていたの […]

  • 2022.04.10

XMAXでお散歩 霞間ヶ渓公園まで桜狩り

2022年4月9日、愛知県のコロナ緊急事態宣言も解除されて天気も良かったので、岐阜県の桜の名所「霞間ヶ渓公園」まで散りゆく桜を愛でながら久しぶりのお散歩ツーリングに行ってきました。 犬山城や国営木曽三川公園「138タワーパーク」の桜がどうなっているのか気になっていたので、犬山から木曽川堤を通って、下道で目的地に向かいました。 犬山城の桜は、残念ながらほとんど散っておりました。 木曽川堤と国営木曽三 […]

  • 2021.10.23

XMAXでお散歩 京都の秋桜

京都の緊急事態宣言も解除されたので、10月22日(金)、23日(土)と1泊で京都の「亀岡夢コスモス園」と「ガーデンミュージアム比叡」に秋桜(コスモス)の花を見に行ってきました。 10月22日(初日)は、東名阪 → 新名神 → 京滋バイパス → 京都縦貫道(R.478)と高速道路を走って、亀岡ICで京都縦貫道を降り、「亀岡夢コスモス園」には、10時過ぎに到着しました。コスモスは満開でとても綺麗に咲い […]

  • 2021.10.08

XMAXでお散歩 赤そばの里

緊急事態宣言が解除されたので、10月6日、有給休暇を取って長野県上伊那郡箕輪町の「赤そばの里」に赤そばの花を見に行ってきました。朝早く家を出て、高速道を使用して、9時30分頃「赤そばの里」に到着しました。ネット情報では、見頃は10月5日頃までとあったのですが、10月6日でもまだまだ見頃の感じで、赤そばの花が一面のピンクの絨毯のように華麗に咲き誇っておりました。1時間ほど写真を撮りながら赤そば畑の周 […]

  • 2021.08.12

シエンタでお散歩 なばなの里

8月11日、愛車シエンタで伊勢にお墓参りをした帰りに、三重県桑名市長島町にある「なばなの里」に立ち寄り、「ベゴニアガーデン」と「サマーイルミネーション」を観てきました。 朝早く家を出て、名二環から東名阪を使用して伊勢に向かうつもりだったのですが、途中「蟹江〜長嶋」間で事故渋滞があったためルートを変更し、名古屋高速から伊勢湾岸道に抜けて四日市から東名阪に入って渋滞を回避しました。平日だからなのか道も […]

  • 2021.07.18

XMAXでお散歩 立田赤蓮保存田のハス

愛知県のまん延防止等重点措置が7月11日(日)をもって解除されたので、7月17日(土)に久しぶりに愛車XMAXにまたがって、愛知県愛西市にハスの花の写真を撮りに行ってきました。 愛西市の蓮田としては、道の駅「立田ふれあいの里」の横にある森川花はす田(GoogleMap)が有名ですが、その近くに天然記念物に指定されている濃い赤色が特徴的な“立田赤ハス”が観賞出来る赤蓮保存田(GoogleMap)とい […]

  • 2021.04.25

XMAXでお散歩 津島・天王川公園の藤

4月25日(日)、愛知県津島市の「天王川公園」に藤を見に行ってきました。自宅から下道を走って1時間半くらいで目的地に到着しました。コロナ感染症対策のために藤まつりは開催されていませんでしたが、ホームページに「天王川公園のステージイベント、藤棚ライトアップ、野点、藤まつり関連のイベント「信長の台所津島まちあそび」などは行いませんが、園内の藤は観賞していただけます。」との記載がありましたので、多くの方 […]

  • 2021.04.19

XMAXでお散歩 月川温泉郷 花桃の里

4月19日(月)、有給休暇を取り、長野県阿智村の「月川温泉郷 花桃の里」に花桃を見に行ってきました。往路は「東海環状自動車道 せと品野IC」近辺から高速道路を使用せず、国道363号から恵那に抜けて、19号を走って、256号(花桃街道)に入って花桃の里に向かいました。平日なので、大きな渋滞に巻き込まれることも無く、10時半頃に花桃の里に到着しました。例年の見頃時期からは2週間くらい早かったのであまり […]

1 10