iMac

このブログの管理人が自宅で使用しているPCは、iMacです。仕事では、Windows10を使用しています。

現在使用しているiMac

  • iMac(Rentia 5K, 27-inch,2017)
  • プロセッサ 4.2GHz Intel Corei7
  • メモリ 16GB 2400MHz DDR4
  • グラフィックス Radeon Pro 575 4096MB

iMac Tips

Big SurでMAMP

2019年10月8日リリースの「macOS(10.15.1) Catalina」で標準で入っているApacheとPHP、HomeBrewでインストールしたMySQLでMAMP環境を構築して使用していたのですが、2020年11月12日リリースの「macOS(11.0.1) Big Sur」にアップデートしたら、「Mojave」から「Catalina」にアップデートした時と同様、「Catalina」の […]

CatalinaでMAMP

2018年11月23日にiMac「macOS(10.14.1) Mojave」を購入して、Mojaveに標準で入っているApacheとPHP、HomeBrewでインストールしたMySQLでMAMP環境を構築して使用していたのですが、2019年10月8日リリースの「macOS(10.15.1) Catalina」にアップデートしたら、上述のMAMP環境にインストールして使用していたPukiWikiや […]

MojaveでMAMP

2018年11月23日iMacを買い換えました。OSは、Mojave(10.14.1)でした。Yosemite同様に標準でApacheとPHPが入っているようなので、HomeBrewを使用してMYSQLのみ追加インストールを行ってMAMP環境を構築しました。 ApacheとPHPの設定 Mojaveに標準でインストールされてるApacheのバージョンは、Apache/2.4.34でした。 Moja […]

YosemiteでMAMP

今までは、MacPortsでApache,PHP,MySQLをインストールして OSX Lion に MAMP環境を構築していたのですが、OSX Yosemiteにアップグレードしたら、MacPortsが正常に動かなくなってしまいました。 どうも「The MacPorts Project — Download & Installation」のQuickstartに記載の手順で […]

CentOS7でLAMP

iMacにVMWareFusionを使用してCentOS7をインストールしています。 CentOS7でLAMP 【iMacページに戻る】 

【Aboutページに戻る】